2010年10月15日金曜日

お客様の声 大変 嬉しく思います

はじめてのお野菜、食べ終わりました。あっ。ニガウリだけ忘れてました。(苦手なので)
メール書き終わったら、調理方法をネットで調べないとです。
お野菜、美味しかったです。農家から直送といった感じのお野菜の届き方が、なんとも自然ですね。
農家の方のお料理メモがとっても助かりました。
娘が、ピーマンが苦い!と言っていましたが、これが本来のお味かもよ?と。
マコモダケ。はじめて見ました!大量のマコモだけに最初は絶句してしまいまい、途方にくれてしまいましたが、食べて見るとクセもなくシャキシャキして美味しいですね!すっかりファンになりました。炒め物はもちろん、入っていたナスと一緒にマーボー茄子にして食べたら、マコモダケのシャキシャキ感がさらに美味しく大好評でした。また食べたいなあと思いました。この時期、まだ出荷しているのでしょうか?
紫蘇の実も、家で食べたのは初めてでしたが、美味しかったです。
何より、安心していただくことができて、このような安全なお野菜を作ってくださっている生産者の方に感謝です。ありがとうございます。

玄米にも、大変感動しています。
今まで、お米屋さんで、ほぼ無農薬無化化学肥料の玄米を食べていました。(近隣から風にのって飛んでくる農薬などのため「完全」とはうたえないそうで。)
甘味があって美味しかったのですが、いかんせんどうしても玄米特有の、よく噛まないと!な炊き上がりに、私の胃は疲れてしまって、最近は胚芽米に転向していました。胚芽米って、結局、玄米とどう違うのかわからないままに。
今回、自然本舗さんでお野菜を購入するにあたって、自然農法の玄米に興味をもち、再チャレンジしてみましたら、同じ炊き方なのに、ふんわり柔らかい炊き上がりに驚きました。10年前の炊飯器ですが、この違いはなんなのでしょうね?これなら、玄米でも食べられるなと思いました。本当に美味しいです!

2010年10月9日土曜日

自然栽培ミカン 出荷開始しました!

去年、大好評頂きました、
自然栽培のみかん、出荷準備出来ました。 


今年は、みかんの季節、はじめの第一歩、極早生みかんから出荷開始します。


 温州みかんの中でも、極早生品種です。


 食べてみた感想としては、 うまい の、一言です。


と、言っても僕自身、ミカン大好きで何でも旨いといいそうですが、


自然栽培のミカンは、格別です!!!


西尾和隆

2010年8月29日日曜日

山尾 三省 氏 の 詩

「火を焚きなさい」 

山に夕闇がせまる 
子供達よ 
ほら もう夜が背中まできている 
火を焚きなさい 
お前達の心残りの遊びをやめて 
大昔の心にかえり 
火を焚きなさい 
風呂場には 充分な薪が用意してある 
よく乾いたもの 少しは湿り気のあるもの 
太いもの 細いもの 
よく選んで 上手に火を焚きなさい 

少しくらい煙たくたって仕方ない 
がまんして しっかり火を燃やしなさい 
やがて調子が出てくると 
ほら お前達の今の心のようなオレンジ色の炎が 
いっしんに燃え立つだろう 
そうしたら じっとその火を見詰めなさい 
いつのまにか -- 
背後から 夜がお前をすっぽりつつんでいる 
夜がすっぽりとお前をつつんだ時こそ 
不思議の時 
火が 永遠の物語を始める時なのだ 

それは 
眠る前に母さんが読んでくれた本の中の物語じゃなく 
父さんの自慢話のようじゃなく 
テレビで見れるものでもない 
お前達自身が お前達自身の裸の眼と耳と心で聴く 
お前達自身の 不思議の物語なのだよ 
注意深く ていねいに 
火を焚きなさい 
火がいっしんに燃え立つように 
けれどもあまりぼうぼう燃えないように 
静かな気持で 火を焚きなさい 

人間は 
火を焚く動物だった 
だから 火を焚くことができれば それでもう人間なんだ 
火を焚きなさい 
人間の原初の火を焚きなさい 
やがてお前達が大きくなって 虚栄の市へと出かけて行き 
必要なものと 必要でないものの見分けがつかなくなり 
自分の価値を見失ってしまった時 
きっとお前達は 思い出すだろう 
すっぽりと夜につつまれて 
オレンジ色の神秘の炎を見詰めた日々のことを 

山に夕闇がせまる 
子供達よ 
もう夜が背中まできている 
この日はもう充分に遊んだ 
遊びをやめて お前達の火にとりかかりなさい 
小屋には薪が充分に用意してある 
火を焚きなさい 
よく乾いたもの 少し湿り気のあるもの 
太いもの 細いもの 
よく選んで 上手に組み立て 
火を焚きなさい 
火がいっしんに燃え立つようになったら 
そのオレンジ色の炎の奥の 
金色の神殿から聴こえてくる 
お前達自身の 昔と今と未来の不思議の物語に 耳を傾けなさい 

『びろう葉帽子の下で/山尾三省詩集』(野草社)より 


「祈り」 
   
南無浄瑠璃光   
海の薬師如来 
われらの病んだ心身を癒やし給え 
その深い音の呼吸で 癒やし給え 
  
南無浄瑠璃光   
山の薬師如来   
われらの病んだ欲望を癒やし給え    
その深い青の呼吸で 癒やし給え 
   
南無浄瑠璃光   
川の薬師如来   
われらの病んだ睡眠を癒やし給え 
その深いせせらぎの音で 
安らかな枕を癒やし給え 

南無浄瑠璃光 
街の薬師如来 
われらの病んだ科学を癒やし給え 
その深い青の呼吸で ひともとのすみれの花を学ばせ給え 

南無浄瑠璃光 
天と地の薬師如来 
われらの病んだ文明を癒やし給え   
その深い青の呼吸の あなたご自身を現し給え 

『森の時間 海の時間』(無明舎出版)より 

山尾三省:1938年東京生まれの詩人。1960年代後半にコミューン運動「部族」をはじめる。1977年から屋久島に移住。 

http://www.shinsensha.com/80nendai.html 
野草社の『80年代』 
http://www.shinsensha.com/shizen.html 
野草社の『自然生活』 

によく書いていた。2001年8月28日に死去

2010年8月21日土曜日

自然栽培野菜の薬用効果を見直そう By 東城百合子

☆ 緑の食材が赤い血をつくる

ちょっと一日のメニューを振り返ってみてください。あなたは青緑色の葉やさいをどれだけ食べているでしょうか?

野菜といえば、キャベツの千切り、レタスやトマトにちょっと市販のドレッシングやマヨネーズをかけて、、、。確かに淡色野菜は手間もかからず調理も簡単至極。それに引き換え,ホウレンソウ、小松菜、大根の葉やカブの葉など緑の葉野菜は、炒めたりゆでたりしなくてはなりません(最近、ローフードの方は、ジューサーで飲みものにしてるようですね)これは、緑の葉野菜にはマグネシウムが多く含まれていて、そのままだとカルシウムの吸収を妨げるため、調理して中和するのです。

ところが、ちょっとしたこの調理の手間ーーーさっと湯がくようなことも嫌がる人が多いのですね。
緑の葉野菜こそ、太陽が育ててくれたもの。太陽のエネルギーを、あふれんばかりに吸収しています。緑の葉の細胞の中には葉緑素がいっぱい。この葉緑素が鉄分を含み、血液の製造元となることは、皆さん先刻ご存知のとおりです。青い野菜と赤い血をつくるーーーいつもそれをお忘れなきように!

Powered By 東城百合子

2010年8月10日火曜日

『奇跡のリンゴ』木村さんが、演劇として主題になるようです


V6の長野博(37)がこの秋、世界で初めてリンゴの無農薬栽培に成功し、「奇跡のリンゴ」などの著書でも知られる青森県の農家木村秋則さん(60)の半生を描く舞台「りんご」(栗山民也演出)で主演を務めることが4日、分かった。
 ジャニーズきっての食通で知られ、野菜ソムリエの資格も持ち、食に関しては一家言ある長野。今作のオファーの前から“奇跡のリンゴ”を取り寄せていたこともあり、木村さんに興味をもっていたという。“規格外”のリンゴ農家の体現に、長野は「木村さんの生き方、リンゴを通じて自然や食への大切さを感じてもらえたら」と意気込みは熱い。
 描かれるのは、首都圏の会社からUターンして取り組んだリンゴ栽培で、農薬で体調を害していく家族の姿に農薬や肥料を使わない栽培を決意し、挑んだ男の生きざま。妻役の佐藤江梨子(28)との夫婦愛なども併せて描いていく。
 2002年に舞台「トンカツロック」で長野との共演経験がある佐藤も「ノンフィクションの作品を演じることが、とても不思議に感じます。後世に伝えていけたら」と意欲的。「木村さんのリンゴ、ぜひ食べたい」とも話している。
 10月からのけいこを前に、長野は“空気”に触れるため、木村さんの畑を見学し、木村のしぐさなどをまねることまで構想中とか。珍しい農業作品の舞台で、木村さんが監修を務める。リアリティーの追求に農作業衣装の演出もあるかもしれないという。
 公演は、東京・ル テアトル銀座(11月5-14日)のほか、兵庫県立芸術文化センター(11月20-23日)、青森・弘前市民会館公演が決定。長野にとって久々の舞台での全国行脚で、名古屋公演も予定されている。

2010年8月4日水曜日

玄米スープの作り方

自然療法 著;東城百合子

玄米スープ:

玄米を洗って布巾で拭き、ほうろく または土鍋で弱火で3、40分位きつね色に炒る。

土鍋に米1合に7合の水を入れおかゆに炊きます。炒りますと消化吸収がよいので、

病人には炒ってからおかゆに炊く事は大切な事です。

(((ゆっとうしたら、弱火で約1時間。これを布袋に入れ、シャモジでしごいて、トロリとしたお粘を とります。出にくくなったらお湯をたしながらしごいていく。薄い味にして頂きます。)))

食欲のない病人、熱のある時、吐き気の時には良い食べ物です。離乳食にも最適です。
 
人気ブログランキングへ にほんブログ村 グルメブログ お取り寄せグルメへ
にほんブログ村 にほんブログ村 健康ブログ 健康食品・自然食品へ
にほんブログ村 にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村