
のどが痛いときは金柑とみかん
風邪の引きかけで、のどが痛いときは
金柑を鍋に入れ、ひたひたに水を針、
ハチミツを加えて煮ます。
汁が半分になったら火を止め、
煮汁に熱湯を加えて飲みます。
実を食べてもよいでしょう。
ハチミツを多めに入れると、小さい子どもでも
抵抗なく飲めます。
これも良薬は口に甘しです。
また、みかんの皮3個分にカップ3杯の水を入れ
3分の2になるまで煎じます。
この汁にハチミツを加えて飲んでも効きます。
みかんの皮は、干したものの方が、効き目がありますので、
みかんの季節に皮を干して取っておくと便利ですよ。
もちろん皮はノーワックスのみかんを使います。
自然栽培のミカンだと、中身も皮もバッチリ使えますよ!

0 件のコメント:
コメントを投稿